波瀾

ブログを書くためのブログ

読書メモ③ファッション

 

 

東京ガールズコレクションの経済学 (中公新書ラクレ)

東京ガールズコレクションの経済学 (中公新書ラクレ)

 

 リアルクローズとは実際に着ることができる服という意味で、従来のファッションショーで見られるような現実離れした服ではなく、より現実性の高い服のことを言う」

 

本から情報を仕入れて、そこから次の情報へアクセスするみたいなことって大事かもしれない。検索しても出てこないけど重要なものを見つけられる

 

「マーケットで最も活発な購買行動をとる若い女性層(20歳〜34歳の女性層=F1層)」

 

会場費

代々木第一体育館→150万

横浜アリーナ→500万

さいたまスーパーアリーナ→570万

 

「ファッション業界の情報にアクセスする際の入門本」

 

東京ドーム、1700万 日本武道館 500万 福岡ドーム 900万

 

「もともとはテレビの個人視聴率区分の俗称だ。Fは女性、Mが男性を意味する。1層=20〜34歳、2層=35〜49歳、3層=50歳以上となっている」

 

「情報の共有化は、ツイッターフェイスブックという昨今話題のソーシャルメディアという手段を使って行われる。消費者である一個人が自身の感想や批評を発信する手段を持ったことが重要なポイントとなる。」 「マスメディアの情報しかなかったので、そこから発信された情報を鵜呑みにしてきた」

 

Attention→宣伝により消費者の注意を喚起

interest→商品に興味をいだかせる

Search→ネットモバイルで検索

conparison→同一商品の情報を比較

Examination→情報を元に検討する

Action→店頭で買わせる

Share→商品評価を共有

 

「コギャルの語源は、高校生ギャルが略されコーギャル(高ギャル)となり、コギャルという言葉になったという説が有力だ」

 

イノベーター理論

イノベーター 新しいものを積極的に採用2,5%

アーリーアダプター 流行に敏感で情報収集を自ら行い判断13,5%

アーリーマジョリティ 全体平均からすると早めに商品を購入34%

レイトマジョリティ 周りが使い始めてようやく34%

ラガード 保守16%

 

「スキニーには、痩せこけた、骨と皮のという意味がある」

 

「もったいない」は時として人生を停滞させる。使ったほうがよく回る