波瀾

ブログを書くためのブログ

大事なこと

ブログを更新したくなりました。今回は「大事なこと」というタイトルで、普段から忘れないようにしようと保存しているメモを一部公開します。どう思われるか、そこは気にせずにいられたら理想的ですが、少し気になる自分がいます。そんなことは置いておいて、以下、どうぞご覧下さい。

大事なこと

2017年2月12日
・「こだわりを捨てること」
「豪に入れば郷に従え」
「全てを受け入れること」
「流れに身を任せること」

・「『忙しくてできなかったから』なんて言い訳をしなくていいように今を過ごそう」

・「やりたいことを後回しにする性格では、忙しい生活をするにあたって必ず損をする」

・「ずっとそばに居ると、いなくてはならないものになる。」

「そばにいないことに馴れてくると、いてもいなくてもいいが、いてほしいものになる」

2017-02-10

・「 好奇心を抱くにはそもそも知識が必要。人は、まったく知らないことには興味を持ちません。ですが、ほんの少しでも知れば、興味をそそられ、もっと知りたくなります。実際、好奇心が知識とともに大きくなることは、研究でも明らかになっています。」

・「トマト、豚肉、ごまの食べ合わせは、疲労回復に効果があるビタミンB1の含有量に優れ、体がだるい、疲れが取れないなどの予防に有効」

・「現実逃避を繰り返す自分を責めるのは時間の無駄」

・「生のニンジンにはビタミンC破壊酵素が含まれているので加熱しよう」

・「豚肉を食べすぎるとピルピン酸と水素が結びついて乳酸が溜まってしまう。」

・「クエン酸を摂取すると、疲労の元であるピルピン酸をクエン酸に変えることが出来る。クエン酸を含む食品にはポン酢やトマトなど」

2017年2月9日

・「友人や家族に背を向けない」

・「自身の価値の減耗を客観的に認識すること」

・「安定を求めることはリスク。その場にとどまり続けることは、同じ状態でいつづけることではなく、劣化していくということ」

2017年2月6日

・「自分がしてあげたことは忘れないから、自分がしてもらったことを忘れないこと。自分ばかりやってあげてると思わないこと。」

・「高級なチョコレートは確かにうまい。でも、インスタントのみそ汁の方がもっとうまい。」

・「『なんだか楽しくない』と思った時はだいたい睡眠不足だから寝ろ」

・「欲張らない方がもったいないと思うよ」

・「当たり前のようにそばにいてくれた。私はその価値に気づかなかったの。」

・「人生のパートナーの選択は、私たちにとってどんな決断より重要です。
間違えれば絶望が待っています。
ある日突然そのことに気づくのです。
後戻りはできません。」

・「なくなりそうな時にはこんなにも悲しむのに、危険がされば当たり前のように疎かにする。人間らしさ」
初めから大切にすればいいのに。

2017年2月5日

・「『オレはそういうの無理なタイプだから』はうざいのでこだわりは最小限に」

・ 「いい男は女がつくる」

・「『好き』は一度でいい。あとは行動で何度も伝えていきたい」

・「セックスに夢中になりたいならまず相手に夢中になって」

2017年2月4日

・「私とあなたは違う人間で違う感じ方してるんだよ」

・「自分が本当に求めているものは何か。譲れないものは何か。知った上で抑えておくことが重要。知るために波瀾万丈に生きる。人生は実験だ。」

「うまくいってるときほど“謙虚”でいること」

「どんな小さなことでもやってもらったらお礼を伝えること」

「一緒に居られるうちに伝えたいことを伝えること」

「いらないものは手元に置かないこと」

「直感に従うこと」

「イベントを積極的に楽しむこと」

「大事にしたいもの、時間を割きたいこと等、自分の本音「『不真面目はダメ』『不健康はダメ』『無謀はダメ』『常識的でないとダメ』って、そんなに抑え込まないで。一度は発散しておかないと。一度発散すれば苦しまなくて済むから」

2017年2月3日

「人生の長さがわからない以上、つまるところ今がどうかという話になる、とは言え厳密に今だけを取り出すことは原理的にできないので、少し先の展望も含めた今」

・先のことばかり考えて現在がお留守にならないこと

・「信頼関係はまず自分が相手を信じるところから始まる」

2017年2月2日

・「世の中の90パーセントはいわゆる人生の成功を掴んでいない 普通とは多数派のこと 普通の考えに基づいてことをやっていては人生の成功をつかむことなどできない」

・「自分の中にないものを取り入れていかないと惰性で生きているようで」

・「波瀾万丈な人生のために、新鮮さを常に維持し続けるために必要なのは緩急」

・「かぼちゃとりんごだけ食べていたらすぐ甘いものを食べたくなる。バナナを食べたら収まる。~したくなるのは身体の警告」

2017年2月1日

・抱えるものが多くなるとコントロールが難しくなる

2017年1月30日

・「料理が『できる』はレシピ通りに作ることが出来ること。料理が『上手い』はレシピを少し無視しても美味しいものを作ることが出来ること。」

・人間は変化に弱いのよね

2017年1月28日

・「人間なので、いくら失敗が許されない状況だろうが、どんなにしっかり準備しようが、「失敗」は発生するのだ。」

・「早く失敗」できるように考えること

2017年1月27日

・「自分自身はあまり楽しめなさそうだと思って避けようとしたことでも、他人に流されて入ってみると最高に楽しめて大好きになったりもする。私たちは自分で思うより自分のことをわかっていないのだ。」

以上。ではまた。